おばんでーす、マンマ(@FvYq5manma)です
今回ご紹介するのは2019年のゴールデンウィークに利用しました判官館森林公園キャンプ場です。
この年のゴールデンウイークは強風と謎の右ひざ痛に悩まされました。
北海道のゴールデンウィークって風強くない?
判官館森林公園キャンプ場 結論
判官館森林公園キャンプ場は桜の名所二十間道路からも割りと近く、日高観光の拠点にも最適です。
高台にあるので風が吹き、突風が起こることありますので必ずペグを使用してください。
また、サイトはテント床ですが2ルームテントが張れました。
混み合うときはテント床に他もテントも貼らせてもらうことがあるかもしれませんと管理人さんより言われました。(コロナ禍になりかわったかも。)
バーベキューハウスもありました。
キャンプ場は森林公園内にあるので公園を朝散歩すると気持ちよかったです
太平洋に面している判官岬まであるけます。(ちょっと遠いかも)
場所
判官館・安足間・一已・尾岱沼・愛冠など北海道には難読地名が存在しますが、
判官館=はんがんだて と読みます。
旭川からは富良野を経由して行きました。
焚火に関しまして
判官館森林公園キャンプ場はキャンピングガイド2018には焚火禁止になっておりましたが、2019年に利用した時、管理人さんに確認したところ「テント床の砂の上なら焚火台を使えば焚火可」でした
キャンピングガイド2020には正式に焚火可になっていました。(焚火台使用でね)
場内

キャンプ場は丘になっています。

右上に見えるのが頂上部のバーベキューハウスです。キャンプサイトはバーベキューハウスの後ろから始まり段々と向こう斜面に作られています。


車はバーベキューハウスの所に駐車場があります。荷物搬入時は通路に停めれますが通路が狭いし斜面なので何かと大変かも。
炊事場


味わいのある昔ながらの炊事場です特に不具合もなく使えました。
サイト最下部からここに来るにはチョットした軽登山(笑)オツカレーライス
テント床

テント床は砂です。グランドシートなどしかないと翌日撤収時、インナーなど砂だらけになり困ります。
基本テント床は2張り用らしく混雑してきたら隣に張るかもしれないからテント床の半分にテントを張ってくださいねとの事。

とりあえず張ってみたけど、2ルームテントには無茶な注文じゃ(笑)
でも他のテント床でソロテント3張り張っていた所がありました。
相席テントになる事はなかったので一安心。

素敵なマジックアワーが見れました。
遊び場所
ここは公園なので敷地が広く、いい散歩コースです管理棟の近くには子供の遊べる遊具があり憩いの場となっております。



入浴・買い物
キャンプ場から近い温泉は
買い物も新ひだか町が近くにあるのでイオンがあるのでそこで買い物をおすすめします。
観光
静内桜まつり
ゴールデンウィーク頃に隣の新ひだか町の静内で静内さくら祭りが行われます。

我が家は桜まつりに行ってからキャンプ所に行きました。毎年混雑するので午前中の早い時間帯に行って混み始める前に脱出してます(笑)


サラブレット銀座
サラブレッド銀座は昭和の名馬ハイセイコーと平成の怪物と呼ばれたオグリキャップのゆかりの地で、昔活躍したサラブレットがのんびり暮らす姿があったり将来の名馬たちに出会えます。


ここで息子はオグリキャップの存在を知りオグリキャップの速さに驚いていました。
まとめ
判官館森林公園キャンプ場は小高い丘の上にあるキャンプ場です
通路は狭いがしっかりサイト区画があります。混雑時は一つのテント床に相席テントになる可能性も??
丘の上にあるので風が強いこともあります
近くに公園があり子供の遊ぶ遊具や憩いの場がある
木々に囲まれているので涼しいです
日高地方の観光拠点

コメント