おばんでーす、マンマ(@manma1020)です
今回紹介するのはニセウ・エコランドオートキャンプ場です。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170234-800x370.jpg)
我が家がオートサイトを利用するのは珍しく、あまりオートサイトは利用したことはありません。
環境もさることながらオートサイトという事もあり2泊する?
と本気で悩んだ快適キャンプ場でした。
今回も近くの二風谷ファミリーランドオートキャンプ場のフリーサイトを利用する予定でしたが、シルバーウィークと地元のお祭りが重なり満場だったので一番近いこちらに変更しました。
ここがだめだったら我が家はどこへ行ったのでしょうかね~(笑)
この記事には
✅ニセウ・エコランドオートキャンプ場の施設
✅ニセウ・エコランドオートキャンプ場のサイト風景
✅ニセウ・エコランドオートキャンプ場の景観
✅ニセウ・エコランドオートキャンプ場使用料
✅ニセウ・エコランドオートキャンプ場の良い所・イマイチな所
がわかっちゃいます。
ニセウ・エコランドオートキャンプ場 総括
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170320-800x370.jpg)
・ニセウ・エコランドオートキャンプ場は平取町にあるオートキャンプ場です。
国道から中道に入り、途中で道が狭くなります。すれ違いの難しい道路(待避所あり)が少しあるので安全運転をしてください
・1区画2000円はオートサイトでは安い
・焚火台を使用しても焚火ができない場所なので焚火を楽しみにキャンプをしている方は残念ながら候補から外れてしまいます。
・スマホ電波(docomo/ahamo)はあるけれどなかなか電波が弱い(使えないことはない)
・周辺に買い物をする場所がない為、事前に買い出しが必要です。
・温泉などの入浴場も近くにないがコインシャワー完備(24h使用可能で5分100円)
・景観は直ぐ近くを仁世宇川が流れていてサイトからも川が流れる音が聞こえる。
自然あふれる場所でゆっくり時間の流れる場所でした
ニセウ・エコランドオートキャンプ場
ニセウ・エコランドオートキャンプ場は平取町にあります
平取町でも山あいの場所に位置し、渓谷のような迫力のある場所もありました。
![ちー](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/03/19dc7b9fc75139b9c8d0e0b26fde9824-300x225.jpg)
インターネットが使えない訳ではありませんが、スマホ電波はあまりよくなく、通信が遅い時があります。(テントに入るとより遅くなった感覚)
買い物や入浴施設は近くにありませんでした。
【備考】
■管理棟/受付・コインシャワー・水洗トイレ・ 身障者用トイレ
■サイト/A~C37区画
■炊事棟(水洗トイレ)/2棟
■パークゴルフ場/18ホール
ニセウエコランドオートキャンプ場 ここが良い!イマイチな所!
- ここが良い!
- 国道から離れているので近くを通る車が少ないので静か!
- サイト料金が安い
- テントサイトは概ね平ら
- 芝がキレイ
- バイク自転車用のフリーサイトがある
- コインシャワーがある
- 管理人さんが優しい
- 急遽の当日予約ができた
- ここがイマイチ
- スマホ電波が弱い
- 周辺に店がない・入浴場がない
- 炊事場トイレのトイレの個室が少なかった
- トイレの個室の鍵がかかっているのか、かかっていないのかわからなかった。
管理棟
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170204-800x370.jpg)
【使用料金】
区画 | 1-5人 | 6-10人 | 備考 |
フリーサイト(自転車・バイク) | 500円 | 1000円 | |
区画サイト ABC | 2000円 | 2500円 | |
バンガロー | 3000円 | 3500円 | 電源あり |
コインシャワー | 5分100円 |
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01355-800x601.jpg)
チェックイン 13:00-17:00
チェックアウト -11:00まで
【禁止事項】
ペットの持ち込み
直火
焚火(焚火台を使ってもダメ)
発電機
花火
カラオケ
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
管理棟にはトイレやコインシャワー自動販売機もありますよ。
管理棟の横には売店もあってソフトクリームが食べれたりします
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01357-800x601.jpg)
サイト
サイトはA・B・Cに分かれていて、
Aサイト…道路・森側
Bサイト…場内中央で平坦サイト多い
Cサイト…仁世宇川側(仁世宇川を眺められるサイトあり)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
サイトは一つ一つ大きさが違いました。運ですね(笑)
場内に空きが多ければサイト指定も交渉できればいいのですが。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01364-800x601.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
キャンプ場への入り口は一か所、場内への通路三カ所、出口が一か所です。
場内に表記はありませんでしたが、通路は狭いので一方通行状態です
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01359-800x601.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01360-800x601.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01361-800x601.jpg)
サイトは概ね平坦で、寝る方向を気にする必要はなさそうです。
芝もキレイだし気持ち良かったです!
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170507-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170609-800x370.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
見た感じ、車を駐車するスペースが狭いかな?と思いましたが、実際駐車してみるとそんなことはなかったです!
![ちー](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/03/19dc7b9fc75139b9c8d0e0b26fde9824-300x225.jpg)
今回私たちは割と広めなB7サイトを利用しました
出口に一番近いサイトでしたが出入りも少なく、炊事場トイレからも近くでとても快適に過ごすことができました。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_175128-800x370.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
サイトは車の駐車スペースはアスファルトで決められているもののテントの張る場所は確実にここからここというロープや線などで決められた区画や範囲はなく常識の範囲内ということです。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_0907052-800x514.jpg)
炊事場
場内には二ヶ所あります。特に不便な所はなかったです。
また、炊事場にトイレも併設しています。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164408-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164423-800x370.jpg)
トイレ
場内には3か所あります。
写真は管理棟に併設のしているトイレです。
ドアが5枚ありますが、左2枚はコインシャワーです。
右3枚のトイレが男子・女子・多目的トイレです
トイレは和式と洋式が一個ずつと小便器
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_170453-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_075922-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_075930-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_075936-800x370.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
炊事場のトイレは個室が一個しかないのと入っているか入ってないかが不明
(鍵をかけると赤くなるあれがなかったので、ノックをせざるを得ない)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/03/19dc7b9fc75139b9c8d0e0b26fde9824-300x225.jpg)
炊事場の女子トイレは個室一個だから入ってたら外で待たないとだめでした。
コインシャワー
管理棟にコインシャワーが2室あります。
使い方は簡単でボイラーの横にコイン投入口があり100円を入れます。
ボイラーの電源を入れシャワー温度を調整します。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_1647132-800x495.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164728-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164734-800x370.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
水圧良好!!
バンガロー
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230917_100744-800x370.jpg)
バンガローは4棟です。
電源使用可能
五右衛門風呂
コロナ禍以前は使えたようですが、コロナ禍になってからはしばらく使われていないようです
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164518-800x370.jpg)
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01348-800x601.jpg)
![マンマ](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0244.jpg)
丸見え過ぎ
露天過ぎ
すぐ後ろサイトなんよね(笑)
周辺環境
仁世宇川
キャンプ場から仁世宇川を望むことができます。
流れはますまず強くサイト内にいても川の音が聞こえました。
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/20230916_164531-800x370.jpg)
パークゴルフ場
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01354-800x601.jpg)
散策路・せせらぎ水路
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/DSC01349-800x601.jpg)
小さな子供も遊べるよう安全面に配慮した小川があります。
川沿いには散策路もありました。
ホタル観賞会
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/tony-phan-TY0wQIAdMQA-unsplash-800x534.jpg)
ホタル観賞
7・8月はホタル観賞会が開催されるようですが、我が家が利用したのは9月
蛍観賞はできませんでした。
(確実に観ることができるわけでなく、その日の天候によって観れない時もあるようです。)
仁世宇園
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/25996_0-800x601.jpg)
仁世宇園では、釣りと新鮮なヤマメ料理と大自然を満喫できる自然体験プランが楽しめます。
徒歩10分前後の距離にある仁世宇園では、ヤマメ釣りをすることができます。
釣りだけでなく釣ったヤマメをその場で調理してくれるほか、調理しない場合は、持ち帰ることも可能です。
営業期間:4月~11月 9:30~16:00 無休
冬季休業:12月~3月
![](https://www.manma-no-manma.com/wp-content/uploads/2023/09/tannou.jpg)
竿の貸し出し(1本) 102円
エサとバケツ 無料
魚代 100g 265円
まとめ
ニセウエコランドオートキャンプ場は山あいにあり、行くまでの道が細い所もあり走行注意。
キャンプ場は使えない訳ではないが、スマホ電波が弱め(docomo)
焚火は全面禁止
しかしながら、1区画が2000円で利用できるのはお安くてお得でした。
コロナ以前は五右衛門風呂があったようですが、コロナ禍になり使用が中止になっているようです。
周辺に入浴場がないが、コインシャワーがあるので困りませんでした。
国道からは離れているので付近を走る車は少なく、静かに過ごせてとても時間がゆっくり流れるキャンプ場で大満足でした。
我が家では珍しく『2泊する?』と本気で悩んだほどです。
夏になるとほたるの鑑賞会が開催され、沢山のキャンプ場利用者が参加しているようです。
徒歩圏内にある仁世宇園ではヤマメ釣りが楽しめて釣りたての新鮮なヤマメを調理してくれて食べることもできます。
コメント