おばんでーす、マンマ(@manma1020)です
今回の特集は『トイレがキレイなキャンプ場』です。
せっかくキャンプサイトだったり、管理人さんの対応がとても良いのにトイレが汚れていたり、臭いがあったらがっかりしませんか?
逆にトイレがキレイだったらサイトが傾斜していたりしても許せちゃいますよね?(自分だけ?)
キャンプを始めて約9年、約100か所のキャンプ場を訪れた僕が、その中で特にトイレがキレイだったキャンプ場を特集します!
北海道キャンプ場 トイレがキレイなキャンプ場
しんとつかわキャンプフィールド
2022年にリニューアルされたキャンプ場。
それに伴ってトイレも新しくなりました。トイレに入る前の前室にはエアカーテンが設置されていて、風で虫や落ち葉などが侵入しずらいようになっています。

トイレもリニューアルされたばかりとあってまだまだ新しいにおいがしました。


妻からの情報によりますと、女子トイレに子供用の立小便器も設置してあるので小さい男の子とお母さんがトイレ時に離れ離れにならず、安全面にも配慮されています。
これからもキレイなトイレを維持していただきたいですね
パレットヒルズ
鷹栖町にあるキャンプ場で、広大な敷地を誇り、しかもそのほとんどの所でテント設営可能。
トイレはセンターゾーン(管理棟)とパークゴルフ場にありますが、2020年以降に新しく設置されたトイレなのですごく綺麗です。
(2020年以前はどちらも簡易トイレでした)


ひがしかぐら森林公園キャンプ場
東神楽森林公園キャンプ場は場内でゴーカート・サイクルモノレールに乗れたり、目の前に温泉があります
2022年4月からネット予約が開始され予約は東神楽森林公園の予約HPで行うとスムーズです。
焚火も可能です。
夜間帯は駐車場が施錠されます。
炊事場とトイレが新しくなり気持ちよく利用できます

層雲峡オートキャンプ場
当ブログ記事ではまだリニューアル前の様子を紹介していますが、新しいトイレは既に利用できたので紹介

ふうれん望湖台自然公園キャンプ場
ふうれん望湖台森林公園オートキャンプ場はオートキャンプ場とフリーサイトがあります。
入浴施設や買い出しのスーパーなどは近くに無く、事前に名寄市や士別市などで購入する必要があります。
数年前に場内で熊の目撃があったため、熊対策でキャンプ場外周に電気柵を設置しました。
そのおかげでフリーサイトトイレ前にあった熊対策の爆音ラジオはなくなり静かに過ごすことができました。


トイレは広く綺麗でした。
焚き火キャンプ場 士別ペコラ
ペコラキャンプ場は士別市にある小高い丘の上にあるキャンプ場です。
ペコラキャンプ場は5種類のエリアくらいからなるキャンプ場です。
キャンプ場の正面が西側なので夕日を正面に見ることができたり、朝は雲海がみれました。
キャンプ場の中心部となるオートサイトやフリーサイトのあるエリア付近には炊事場・トイレはもちろん、おしゃれな売店などもあります。
賑やかなエリアですが煩わしいと感じる賑やかさとは異なり、落ち着いた賑やかさで夜もとても静かでした。



トイレはウォシュレット付き
男女分かれています。
本別静山キャンプ村
本別町静山キャンプ村は第一・第二の2か所に分かれていて、サイトの特色も違います。
【共通すること】
利用料無料でチェックイン/アウトなし。車中泊も可能
受付もなく、到着してすぐ好きな所にテント設営ができます
10分100円のコインシャワー付き(水圧good)・本別町中心部に近く、買い出しも割とすぐ近くにお店がある。
めちゃくちゃ理想的な穴場的なキャンプ場でした



外観は和風ですが、中は洋式でした
とてもきれいに管理されています。
穂別キャンプ場
人気のキャンプ場で自然が多く、サイトもフリーサイト・簡易オートサイト・星空サイト・試験的に開設されたドックサイトなどがあり、様々なスタイルに対応できるキャンプ場です。
特に子供が楽しく過ごせる場所であり、場内を流れる川は緩やかで暑い日は子供たちが水遊びをし楽しんでいました。


キャンプ場内にはトイレが点在しています。中でもセンターハウスのトイレが一番きれいでした。
トイレは全て水洗式でした。
和寒町ふれあいの森キャンプ場
和寒町にあるRVパークも併設したキャンプ場です。
サイトは傾斜しているところもありますが、炊事場とトイレがとにかくキレイ


いい匂いがするし明るく好印象

まとめ
キャンプ場のトイレや炊事場は利用者が必ず使う場所です。
そこが汚れていたり、臭いがしたらあまりいい印象・記憶が残らないですよね。
ほとんどのキャンプ場はキレイに整備されたトイレでしたが、今回紹介したキャンプ場のトイレは特にきれいなトイレだったので紹介させていただきました。
したっけ、また!
マンマでした!
コメント