今回ご紹介するキャンプ場は京極町にあります、京極スリーユーパークキャンプ場です
我が家は2017年のゴールデンウィークに利用しました。
この記事は京極スリーユーパークキャンプ場の素敵な景色や周辺の情報を中心に紹介します。
秀岳荘NETSHOP旭川市からは札幌市を通過し中山峠を越える必要があります。
地図上は3時間17分と書いてありますが我が家は基本有料高速道路は使わないので3時間は余裕でかかります…遠い。
しかしながらこのキャンプ場の魅力は何といっても
景色!!

天気のいいときに利用すると羊蹄山(蝦夷富士)がくっきりハッキリ見えます!富士山みたいですよね
この景色が見れるなら3時間でも4時間でも掛けていきますよね!
我が家が今まで利用した北海道のキャンプ場の中でもトップクラスに景色がいいです
駐車場も広い!
完全予約制

2017年当時は完全に飛び入りで行けましたが
今年はコロナウイルスの影響もあり完全予約制で、必ず利用希望日2日前までに予約をしてください。とのこと。
テント/1張500円
タープ/1張500円
車中泊やデイキャンプの場合も1張分の料金がかかります
車中泊なら向かい側にある京極町の道の駅がおすすめ
サイト
炊事場もトイレもとてもキレイでした (写真なくてすみません)

サイトからも羊蹄山がはっきり見えます
サイトは開けた場所あって北海道のふもとっぱら?って感じ。
(何度も言うが)とにかく景色がいい!!
(しつこいですが)ほんっとにキレイでした!
温泉

キャンプ場の入り口の所に京極温泉があります。徒歩圏内にあります。
泉質
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
適応症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、ねん挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、自律神経不安定症、痔の痛み、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
利用時間
午前10時から午後9時まで(受付終了は午後8時30分)
道の駅名水の郷きょうごく ふきだし公園
キャンプ場の向かい側には道の駅があり、ふきだし公園も隣接しています。



「おいしい水」が絶え間なく湧き出る噴き出し公園は「名水の里」として多くの人に親しまれています。この湧水は、その名の通り、羊蹄山から湧き出るもの。羊蹄山に降った雨や雪が隙間の多い溶岩や火山灰の中に浸み込み、数十年の歳月をかけてろ過・浄化され、ミネラルたっぷりの水へと生まれ変わります。湧出口周辺は冷たい水の蒸気が舞っており、夏場でもひんやり。マイナスイオンたっぷりのスポットです。
我が家が行くときはなるべく早い時間で人がいない時に行きます。
もちろんキャンプ場を利用したらここで水を汲んでコーヒーを淹れたりご飯を炊いたりしました。
まとめ
おいしい湧水が飲めて温泉も至近でコンビニも近い。
なにより羊蹄山のふもとで神々しい羊蹄山を眺められるなんて贅沢。
本気で京極町に住所を移そうかと悩んだ時期があるほど僕の好きな場所です。
コメント