おばんでーす、マンマ(@manma1020)です
今回の特集は、桜の花見ができるキャンプ場です。
北海道の桜は道南地方が一番開花が早く、例年4月の中旬から後半です。
僕の住んでいる道北地方は例年GWの子供の日頃に満開を迎えます

北海道で最後に開花する桜は例年5月中旬で根室市 の 清隆寺 の チシマザクラです
最後に開花する桜として多くの観光客が訪れる人気スポットのようです
このように北海道は広いので開花時期がおよそ一か月位違うところもあるのです
我が家は2014年で10年目を迎えるファミリーキャンパーです
今まで利用した中で桜のあるキャンプ場を紹介します。
北海道 桜のあるキャンプ場
鷹栖町 パレットヒルズ
僕のホームキャンプ場になります。

パレットヒルズに植えられている桜は約2000本
満開時期のパレットヒルズの桜はまさに圧巻
夜桜ライトアップもしているのでキレイですよ!

積雪状況によりますが、例年4月の後半から5月の初めに夏季のキャンプ場がオープンします
パレットヒルズキャンプ場
〒071-1258 北海道上川郡鷹栖町17線8号
駐車場有
旭川市 グリーンスポーツキャンプ場
キャンプ場名物(!?)の駐車場からキャンプサイトまでの200mのロングストレートに咲く桜はホントに素晴らしい!


和寒町 三笠山キャンプ場
キャンプ場のある三笠山公園に桜が咲いているのですごく綺麗です。



付近には桜の名所で有名な塩狩峠もあるので、行ってみてはどうでしょう?

比布町 グリーンパークぴっぷキャンプ場
旭川市の隣町、比布町にあるキャンプ場
温泉とパークゴルフ場が併設するキャンプ場です
比布北ICからも近く、アクセスも抜群
桜はAサイト側の外周に咲いています。

キャンプ場は芝サイト(Aサイト)と(Bサイト)に分かれています



【悲報】
キャンプ場利用者の少なからず僕は、林間サイトの雰囲気がよくて林間サイトをよく利用させてもらっていました。
残念ながらその林間が伐採されたとインスタのフォローワーさんからの情報で知りました。
非常に残念
むかわ町 穂別キャンプ場
人気キャンプ場で5月でもご覧の通りの賑わい
利用時は桜にはまだ早かったです。
キャンプ場を流れる川に沿って桜の木があります。
オートサイトだと桜の木の下でお花見キャンプができます。

温泉へも車で五分以内で行けます

穂別キャンプ場
〒054-0201 北海道勇払郡むかわ町穂別稲里553−8
駐車場有
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
桜と蝦夷富士(羊蹄山)のコラボなんて贅沢すぎですね。
羊蹄山の麓にあり、羊蹄山の登山口もあるキャンプ場です。
羊蹄山の湧水も近くにあって、それで淹れたコーヒーは格別でした。


温泉も車で10分圏内なのでアクセス良し
羊蹄山自然公園真狩キャンプ場
〒071-1255 北海道上川郡鷹栖町15線23
駐車場有
新得町 サホロ湖キャンプ場
桜の本数はそんなに多くはありませんが、利用者も多くないので桜の木の下でキャンプというのもできるかもしれませんね。
キャンプサイト自体すごく広いので、ゆったりキャンプはできます。まさに穴場。


炊事場からキャンプサイトにかけて下り坂になっているのであまり遠くでテント設営すると荷運びで疲れるかもしれません。

サホロ湖 キャンプ場
〒081-0039 北海道上川郡新得町新内
駐車場有
キャンプ利用料無料
白石公園 はこだてオートキャンプ場
白石公園 はこだてオートキャンプ場は函館市内中心部からもわりと近く、函館の観光拠点に最適です。

どこのサイトを利用してもトイレ、炊事場が近く不便がありません。
北海道では桜が最初に咲く地域で、4月下旬ですが、場内ではちらほら桜が咲いていました。(五稜郭は満開宣言済み)

今回利用した時は咲いてるものと咲いてないものがありました。満開時はお花見も楽しめそうです

芝や施設の管理も行き届いていてトイレや炊事場もきれいでした。
ゲートは22:00まで開放しているので夜の函館観光にも余裕がありそうです
長万部公園キャンプ場
長万部公園キャンプ場は縦長のキャンプ場で、キャンプ場の真ん中に道路があり川側、管理棟側と分かれています。

川側のサイトが人気で、我が家が到着した時には既に川側はほぼ満場

管理棟側サイトは広くてテント設営する場所は選ばなかったです。
駐車場は管理棟前と、ゴミステーション近くの駐車場・道路の川側サイト側の路側帯の片側のみ駐車可能ですになあります。
道路管理棟側や炊事場付近などには駐車できません。
ゴミは生ごみのみ回収してくれます。(それ以外は持ち帰り)
トイレ、炊事場も問題なく綺麗でした
温泉は車で10分以内の所に長万部温泉があります。

まとめ
北海道は広いので地域によっては開花時期がおよそ一か月位違うところもあります。
お花見キャンプをしたい方は必ず桜の開花状況をインターネットで確認することが絶対的に重要です。
また、桜の時期はまだ朝晩寒さが残っているため、暖かい服装を用意してくださいでお出かけくださいね。
春の北海道で、お花見キャンプを満喫しましょう。
コメント