【景品表示法に基づく表記】
当ブログサイトのコンテツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ファミリーキャンプにオススメの入門テント

キャンプ道具

おばんでーす、マンマ(@manma1020)です

今回は2021年に我が家が購入したファミリーキャンプ用のColemanのラウンドスクリーン2ルーム50回程使ってみてとても良かったので記事にしました

はじめまして、北海道で年中キャンプしながら当ブログの管理者もしているマンマと申します

まずはじめに簡単に我が家の紹介をしたいと思います。

興味の無い方は下にスクロールしてください

 

マンマ家のプロフィール

・2006年: 結婚
・2007年: この年から道内の道の駅と市町村を巡り始める
・2008年: 道内全市町村巡り制覇・道の駅は98%終了
・2010年: 息子こた誕生
・2014年: ファミリーキャンプ開始
・2016年: マンマ ソロキャンプデビューが完ソロで大雨
・2017年: マンマ 冬キャンプデビュー-16℃
・2020年: 北海道キャンプブログ『マンマのまんまでいいべさ』運営開始
・2021年: ファミキャン及びソロキャンプで約80か所のキャンプ場を利用

2014年カタログギフトで鹿番長のキャンプイスを購入したのをきっかけにキャンプにはまってしまいました。
元々、夫婦共々幼少期はキャンプや海水浴によく行っていたので虫やアウトドアには抵抗はありませんでしたし、旅行も好きだったので、ホテルや旅館に泊まるならテントでとまった方が安いという事になりました。


Instagramでフォローお願いします
@manma1020


Twitterでフォローお願いします
@FvYq5manma

人気ブログランキングにも参加してますのでフォローして応援してください♪

この記事には

✅Colemanのラウンドスクリーン2ルームのスペック

✅Colemanのラウンドスクリーン2ルームの良い所・イマイチな所

\この記事を書いた人/
北海道内で一年中キャンプをしています
北海道の100か所以上のキャンプ場を利用している僕が、桜のキレイなキャンプ場や子供が楽しめるキャンプ場・冬キャンプのできる所などを実際に利用してレポートしています。
またキャンプ道具レビューや冬キャンプをしないとわからないことや冬キャンプの仕方・ノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です
ポチっとしてくれると順位が上がるので押してくれると嬉しいです

スポンサーリンク

ファミリーキャンプ入門にオススメのテント【Coleman】ラウンドスクリーン2ルーム 結論

Colemanのラウンドスクリーン2ルームはファミリーキャンプ・グループキャンプ入門のテントとしてはオススメです。

最大およそ5人まで収容できる大きさがあり広々とした空間があります

設営しやすくて各フレームにも負担のかかりづらい作りになっておりました。
ツールームテントなので寝室とリビングが一体型となっており、キャノピーもあるのでタープを必要としません。
テントの裾にはスカートと呼ばれる生地が付いており地面からの風・雨・虫の侵入がしづらくなっています。
ベンチレーションもついており結露をある程度防げます
また、各パートごとにフレームが分かれているので設営が簡単です。

耐水圧2,000mmの防水加工済みで、強い雨の日もキャンプを楽しめる設計になっています。

前室の天井が210㎝と高く、背が高くても屈まなくても良いのですが、その反面、前室天井の換気窓位置が高いのでひもが付いていますが、背が小さい人が換気窓を開けるのは大変かなと。(152㎝の妻からの証言)
総重量が20㎏と重く搬入が大変なので、アウトドアワゴンがあると便利でした
滴るほどではないがさわると水気が付くくらいの結露もあります
一番不便なのは前室にランタンフックがなかったこと。
ランタンを掛けれそうなところはありますがこれがランタンフックというところは見当たりませんでした。

ブログ村にも参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

テントの種類

テントには大きく分けて5つ

半円のドーム型

てっぺんがとんがっているんがっているティピー型

寝室とリビングが分かれているツールーム型

軍幕パップアップ型

ベル型

今回紹介するのはキャノピーが付いており、タープいらず、前室が付いており全天候に対応可能なファミリーテントとしては最適な2ルームテントです。

【Coleman】ラウンドスクリーン2ルーム

ラウンドスクリーン2ルーム主なスペック
・サイズ:約320×230×170(h)cm(インナーテント)、約340×295×210(h)cm(タープ)
・収納時サイズ:約直径28×82cm
・重量:約20kg
・フライ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
・インナー材質:68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
・フロア材質:210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
・ポール材質:FRP約直径12.5mm(ルーフ)
・スチール:約直径19mm(レッグ)
・FRP:約直径11mm(サイド)スチール直径19mm、長さ約180cm(キャノピー)
・耐水圧:約2、000mm(フロア2、000mm)
・定員:4~5人用
・仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×3、ストームガード、ベンチレーション、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
・付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ、専用インナーマット、専用グランドシート

ガイロープやペグ・ハンマーも付属していますが、このペグとハンマーでは地面の硬い場所では心もとないので追加で買い替えをおすすめします。

風でテントを飛ばしたくないなら地面に適したペグを用意しましょう!

良い所

ポールの挿入口が色分けされているので間違えない

ポールの挿入口が色分けされていてポール自体もポール挿入口と同じ色をしているのでとても組み立てやすい
スリーブにも目印が付いています。

マンマ
マンマ

どこに通すかがわかりやすくて構造もシンプル

広い

我が家は3人家族なのですが余りある広さです。

最大およそ5人くらいまでなら収容可能です。

負担のかかるフレームが頑丈なスチール製

テント全体的にフレームにあまり負担の掛からないような作りになっているが、その中でも負担のかかるであろう前室脚部分のフレームはスチールで出来ており、あまり負担のかからない前室屋根部分はFRP(繊維強化プラスチックで作られています)

前室の脚部分のフレームと屋根部分のフレームが別れているので設営時、フレームが曲がる際、負担が分散されていると思います。
2021年に引退したテントはすべてのポールがFRPで出来ており、前室2本寝室2本の計4本でフレームが成り立っております。
設営時のフレームを曲げる際、とても圧力がかかってしまうので、慎重に恐る恐る設営していましたが、設営3回目でポールにひびが入りビニールテープを巻いて補強し6年約60泊くらいだましだまし使っていました。

カツオドリ
カツオドリ

補修しながら6年約60泊も使ってくれたらテントも本望だったんじゃない??

2021年に引退したLogos rozyドゥーブルLテント

ベンチレーションがある

大きなテントなのでベンチレーションも沢山ないと換気が間に合わないから必要なのだろうけどテント後方、そして前室天井に付いていました。
前室の出入り口もメッシュになるので換気はできます

後方ベンチレーション
天井ベンチレーション

しかし、季節・気温によってはテント内に結露はあります。

設営が簡単

天井・脚・寝室とポールが分かれているのでパートごとに設営していけば迷うことなし。
もちろん説明書も付属しています

スカートが付いている

スカートとはテントの裾部分のヒラヒラの事で、裾からの風や雨の侵入・雪を防いでくれ冬キャンプにも対応可
虫も入りづらくなる。

前方・左右の出入り口にキャノピーがある

前方、両側の3ヵ所の入り口にキャノピーが設置可能
テントサイトの位置や車の位置に合わせて、最も快適な形にスタイルチェンジ可能!

風向き・室内の配置によって入り口を変更でき臨機応変に対応できます
季節や天候・時間帯に合わせて、過ごしやすいスタイルにも変えられます

限定カラー

薄いカーキとオリーブカラーが地味すぎず、目立ちすぎずちょうど良い
自然とキャンプサイトの雰囲気に合います

イマイチな所

重たい(20㎏)

大人の男性でもなかなか重たい、20㎏の子供を抱っこするとはわけが違う。
搬入距離のあるキャンプ場はアウトドアワゴンがあるとすごく楽でした。
我が家でテントを持てるのは僕だけ。

これがあれば小学生でも20㎏のテントを運べます

前室部分にランタンフックがない

意外なことに前室にランタンフックと呼べるものはなかった。
なので何か工夫をしなければならなく、我が家は、天井のベンチレーターを開けるファスナー4か所にs字フックを掛けてライトを引っかけています。
ファスナーに負担がかかってしまうので推奨はしませんが、天井から照らすことができるので非常に明るいです。

背が小さいと天井部のキャノピーが開けずらい

前室の天井は210㎝でそこにキャノピーが付いてます。
天井が高いので152㎝の妻曰く、

ちー
ちー

開けるときはどうにかあけれるけど閉めれない
キャノピーを開ける紐が長くなくなっているのですが、それでも背伸びをしないと無理!

雨が心配

耐水圧2000mmなのですが、大雨時はテント内に滴ってくることは無かったのですが、触ると水滴が少し付いてきました。
どんなテントもそうですが定期的に防水スプレーはした方が良いですね

まとめ

Colemanのラウンドスクリーン2ルームはファミリーキャンプ入門のテントとしてはオススメで設営しやすくて各フレームにも負担の掛りづらい作りになっておりました。

良いも悪いもありますが総じてファミリーキャンプ入門のテントとしてはおすすめします。


この記事を書いたマンマはこんな人

\この記事を書いた人/
北海道内で一年中キャンプをしています
北海道の100か所以上のキャンプ場を利用している僕が、桜のキレイなキャンプ場や子供が楽しめるキャンプ場・冬キャンプのできる所などを実際に利用してレポートしています。
またキャンプ道具レビューや冬キャンプをしないとわからないことや冬キャンプの仕方・ノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
キャンプ道具
スポンサーリンク
シェアしていただけると嬉しいです( *´艸`)ふふふ
マンマをフォローしてね☆
マンマのまんまでいいべさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました