【景品表示法に基づく表記】 当ブログサイトのコンテツに、商品プロモーション(PR)が含まれています。

来止臥野営場 人気の断崖絶壁の野営場

道東
記事内に広告が含まれています。

おばんでーす、マンマ(@manma1020)です

今回紹介するのは釧路町にある来止臥(キトウシ)野営場です
来止臥野営場は太平洋に面した断崖絶壁の上にある野営場で、遮るものがないので抜群のロケーションですが、反面、風が強い所でもあります。

今回は到着が遅くなってしまったのでテント泊はやめて、車中泊に切り替えました。

我が家のある道北地域からは4時間半くらいの距離がありますが、
ひと昔前までは5時間台だったのを考えるとグッと利用し易くなりましたよ

\この記事を書いた人/
✅北海道内で一年中キャンプをしています

✅時々車中ハイカー

✅北海道の120か所以上のキャンプ場を利用

✅年間テント泊20泊以上を継続中

✅キャンプ道具の案件レビューや冬キャンプのノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

✅旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

そんな僕が、北海道に特化したキャンプ場情報・冬キャンプの様子などを実際に利用してレポートしています。
また、キャンプ道具のレビューもしています

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
@manma.no.manma

〒085-2273 北海道釧路郡釧路町昆布森村 利用料無料 スマホ電波あり(UQ) 周辺はスーパーなどないので事前に買い出しが必要です #北海道 #キャンプ #キャンプ好きな人と繋がりたい #絶景

♬ オリジナル楽曲 – Raggarea_sound🔊 – RAGGAREA🔊
\tiktokでも紹介しています/
スポンサーリンク

来止臥野営場 総括

マンマ
マンマ

忙しい人の為に先に結論

来止臥野営場は太平洋に面した断崖絶壁に位置します
手付かずの自然が残る野営場でロケーションはバツグンな反面、風が強いです。
設備は立派とはいえませんが、トイレと炊事場があり必要最低限で問題なく利用できます。
利用料無料・チェックイン/アウトなし・車の横付け可能
しかもゴミの回収をしているのです。

買い出しは少々遠い

野営場を存続させれるように、利用マナーはしっかりしていきたいですね

『来止臥(キトウシ)』って北海道人でもなかなか読める人は居ないと思うし、
PCで一発漢字変換もできないから毎回打ち込むの正直面倒だったぜ(笑)

居心地 混雑時は他のキャンプ場よりも隣の距離が近いと思うが何日も居たい景色がある

景色  抜群 道内屈指のロケーション

利用し易さ 我が家からはかなり遠いがリピート決定的!

料金  無料に勝るものなし

買い出し 釧路市内まで行くととりあえず何でも揃う

スポンサーリンク

来止臥野営場

来止臥野営場は釧路町にあり、森の中の開けた場所にあります。
太平洋に面していて、風が強い。
買い出しは昆布森地区にスーパーがありますが、
釧路市で買い出しをすると間違いないと思います。
日帰り入浴施設も釧路市内にあり野営場からは車で20分圏内にあり

道路から野営場へは森のダート道

道路から野営場までの道のりは森の中のダートです
車同士のすれ違いも道幅が狭いので結構大変そうです

管理棟はない

管理棟は無く管理人も不在
利用料は無料
チェックイン/アウトもない
ゴミの回収あり

テントサイト=駐車場的な感じですね
なのでテントに車を横付けすることができます。

マンマ
マンマ

手付かずの森の中にあり、野生動物もいると思います。
ゴミの管理やマナーは野営場を存続させれるように、しっかりしていきたいぜ。

今回は予定より遅く到着してしまったのでテント泊はやめて車中泊にしたぜ。

テントサイトは駐車場

『駐車場』『テントサイト』などの区分けは無く、
駐車場=テントサイトなので、車にテントの横付け可能です。
混雑時は隣との距離は近くなりそう。

マンマ
マンマ

後ろは断崖絶壁。
柵や手すり・車止めなどないので転落に注意!!

今回利用時はサイトの90%は埋まっていたぜ

野営場は主に3段に分かれ、あとは離れた所にプライベートサイトのような場所があります

マンマ
マンマ

僕はトイレのある二段目に駐車しました。

東屋があったけど老朽化で立ち入り禁止になっていた

こちらは3段目から2段目方向
結構高低差があります

奥の方にテントが二張りある場所が離れたプライベートサイト的な場所

炊事場

炊事場は屋根が付いていて蛇口も普通のタイプ

炊事場の傍にゴミステーションがある
燃えるゴミや・缶など複数分別がある。

トイレ

マンマ
マンマ

男女別のトイレでした
個室は和式・様式1基ずつ

掃除も行き届いてキレイなトイレでした

車中泊してみた

今回は到着が遅くなったので、テント泊予定でしたが設営場所も少ないし、
周りも薄暗くなっていたので車中泊にしました

利用した場所(東屋の隣)はほぼ平坦でした。
地面は硬そうでペグが刺さりずらそうな感じでした
電源の確保場所はありませんのでポータブル電源や充電器が必要です
Wi-Fiも当然ありません

光害も少ないので星空撮影もキレイでした

朝陽も遮るものがないのできれいに見えます

マンマ
マンマ

食料を買いこんどけばここで数日滞在もいいなーって思える場所でした

まとめ

今回は釧路町にある来止臥(キトウシ)野営場を紹介しました
来止臥野営場は太平洋に面した断崖絶壁の上にある野営場で、遮るものがないので抜群のロケーションですが、反面、風が強い所でもあります。

車中泊をしましたが地面が硬くほぼ平坦な地面だと思いました。

トイレもキレイに清掃されているし、炊事場もあり、おまけにゴミの回収もしている
無料なのにこんなに素敵な環境で出来るのだからいつまでもキレイに利用させてもらいたいですね。

周辺は森もあるので野生動物の出没もありそうです。

我が家のある道北地域からは4時間半くらいの距離があり、距離的にはなかなか利用することができませんが、
長期滞在もしたいぐらいな素敵な場所でした

この記事を書いたマンマはこんな人

\この記事を書いた人/
✅北海道内で一年中キャンプをしています

✅時々車中ハイカー

✅北海道の120か所以上のキャンプ場を利用

✅年間テント泊20泊以上を継続中

✅キャンプ道具の案件レビューや冬キャンプのノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

✅旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

そんな僕が、北海道に特化したキャンプ場情報・冬キャンプの様子などを実際に利用してレポートしています。
また、キャンプ道具のレビューもしています

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
道東釧路
スポンサーリンク
シェアしていただけると嬉しいです( *´艸`)ふふふ
マンマをフォローしてね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました