【100均 キャンプ セリア】収納ケース特集 

キャンプ道具
スポンサーリンク

おばんでーす、マンマ(@manma1020)です

北海道は10月後半から11月に初雪が降ります。

北海道のキャンプ場は10月の末で冬キャンプができるキャンプ場以外クローズになります。
冬キャンプをしないファミリーキャンパーさんは来春に向け冬眠準備でしょうか?
我が家も冬のファミキャンはしないので10月で終了です。

突然ですがファミリーキャンプになると荷物がたくさんになりませんか?
購入してよかったキャンプ道具ベスト5には間違いなく入る無印良品の頑丈収納ボックス

ダイソーと相性が良かったという記事ですが、おかげさまで検索順位上位を継続中の当ブログのエース記事です。

【無印良品頑丈収納ボックス ダイソー】と検索すると上位に来る記事は僕の記事です☆

そんな収納ボックスですが収納力があると人間油断するもんです

こんな有様ですわ(笑)
この整理から毎回我が家のキャンプの準備が始まります。
もちろん収納ケースの整理から準備が始まるのはファミキャンあるあるですよね?(笑)

今回の記事は収納ボックスに入れる100均セリアの収納ケースの話です。

無印良品以外の収納ケースでも相性は良いと思うので参考になれば嬉しいです。

この記事は

ソロ・キャンファミキャンに使えるセリアの収納グッズが登場します
もしも『これは使える!』『いや、知ってるし!!』
って方はアウトドア用品のブログ村ランキングに参加しているのでクリック・フォロー応援してくれると嬉しいです

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

カラトリーケース

サイズ約160㎜×230㎜×35㎜のケースです
耐熱温度120℃で耐寒温度-20℃です。(でも火のそばに置かないでください)

我が家のカラトリー類がここにすべて詰まっています

多少雑に入れても収まりました。

  • ハサミ
  • オピネルナイフ2本
  • 割りばし複数本
  • スプーン&フォーク3本
  • フライ返し
  • しゃもじ
  • おたま
  • 熱イ物ツマムヤーツ

焚火まわりケース

サイズ約80㎜×260㎜×55㎜の細長いケースです
耐熱・耐寒ともにカラトリーケースと同じ
最初はこれがカラトリーケースだったのですが、焚火まわりの物を収納するのにピッタリだったので変更

  • モーラナイフヘビーデューティー(バトニング用)
  • オルファワークス カッター型のこぎり(小枝切用)
  • ファイアーブラスター(火吹き棒)
  • メタルマッチ
  • マルチツール

これ一個持ち歩けば焚火できます。

米持ち歩きケース

皆さんはお米ってどうやって持ち歩いていますか?

ソロキャンならこうで

こうです(笑)

親子丼専用。(ナイフの意味謎)

これでも全然ありですけど、こんなものもあります

1合

いちばん右のケースは5合入りました。

350缶や500缶と比べると大きさはこんな感じ。

ソロキャンプ

某ゲーム機のケースもキャンパーにかかると

  • ポケットストーブ
  • 固形燃料
  • ウインドスクリーン
  • ライター

ソロキャンパー向け商品に早変わり。
ファミキャンのカラトリーでも使えそうです

まとめ

セリアはおしゃれでかわいいデザインの商品が多く、ソロ・ファミ問わずキャンプ道具で使えます。
収納が完了した後、ふと気が付きます。
あれ?まだこんなに余裕があったのかと。
そしてまた何かが欲しくなり、沼に足を踏み入れる。(実話)

(笑)

ジャンルごとに収納するとどこに何があるか一目瞭然ですね。

フォローやブックマークしてね

したっけ、また!

マンマでした!

この記事を書いたマンマはこんな人

\この記事を書いた人/
北海道内で一年中キャンプをしています
約90か所のキャンプ場を利用している僕が、桜のキレイなキャンプ場や子供が楽しめるキャンプ場・冬キャンプのできる所を実際に利用してレポートしています。
またキャンプ道具レビューや冬キャンプをしないとわからないことや冬キャンプの仕方・ノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
キャンプ道具
シェアしていただけると嬉しいです( *´艸`)ふふふ
マンマをフォローしてね☆
マンマのまんまでいいべさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました