2020年、お盆キャンプ2日目コムケ国際キャンプ場で天気予報とにらめっこし北の枝幸ウスタイベにするか、ここにするか悩みましたが美幌にやってきました。
あまり情報も探しても載ってないので微力ながらレポートします!

場所
国道39号線の近く、美幌の町も近いので買い出しも充分できます
お肉の田村さんも近くにあるので美味しいお肉が食べれます。
お風呂はキャンプ場から10分くらいの国道243号線沿い美幌峠方面にの所に「峠の湯びほろ」さんがあります


チェックインの時間は遅めの15:00となってましたが、問い合わせをしたところ多少早くても大丈夫とのこと。
14:00ごろに行ってみたところ、チェックインできました。
サイト紹介
ここのキャンプ場はなんと8段に分かれておりそのうちの下から3段がキャンプサイトで炊事場やトイレのあるメインサイトは3段目
あまり広いサイトではありませんのでソロ向けではないと思います
- 4段目…遊具のある公園
- 5段目…管理棟やシャワー・マッシュルームハウスあり。
- 6段目…ファイヤーサークル
- 7段目…空き地
- 8段目…バンガロー
4段目、遊具のある公園 5段目、管理棟 6段目、ファイヤーサークル
7段目空き地と奥、8段目バンガロー 3段目メインサイトを2段目から撮影
トイレ・炊事場




炊事場・トイレともに綺麗でした。
子供の大好物!ロング滑り台


キャンプサイトではないが子供が大好物のロング滑り台が3基連続あり、森林公園の頂上から7段目付近まで滑って来れます。
※森林公園頂上は8段目よりさらにさらに上にあるので足腰に自信のないお父さん・お母さんは翌朝(翌々朝?)筋肉痛の刑に処されちゃうかも(笑)我が家も妻が筋肉痛・僕はひざ痛の刑に処されました(笑)


1基目 2基目 3基目
気になる点


場内の道路はキャンプ場入り口から狭いのが印象的でした。車1台通れて、すれ違いはできないので混雑時は大変かもしれません。
夜
この日は比較的にぎやかでした。
焚火も可能なのでのんびり過ごせます
珍しくアルコールをしばらくぶりに飲みました
キャンプ飯
我が家のキャンプの朝は基本的に簡単パン食です
ホットサンド 目玉焼きにウインナー
まとめ
どうだったでしょうか?
キャンプスタイルによりますがファミリー・グループにはとっても良い場所だと思います。
そしてなんといってもロング滑り台です。
滑るまでは軽登山ですが、あの滑り降りる爽快感はやってみないとわかりません!それが3基あるので贅沢です(笑)


コメント