【景品表示法に基づく表記】 当ブログサイトのコンテツに、商品プロモーション(PR)が含まれています。

【スズメバチ】巣作りは始めのうちに対処を!!

お話

おばんでーす、マンマ(@manma1020)です

2021.6.18の朝
虫の羽音で目が覚める
「ハエや蚊みたいな小さいもんじゃないな」と理解。
羽音のする方を見ると網戸にスズメバチが一匹くっついていました。
しかし外側なので「どうしょもないね」なんて思いつつ起床。

この記事には

✅我が家にスズメバチの巣を作られそうになった話
✅スズメバチの生態
✅対処法
✅スズメバチに絶対にしてはならないこと

についてが書いてあります。

キャンプ場はしっかり管理されている所が多いので、蜂の巣があるなんてことは今まで約80か所くらい利用していますが聞いたことはありません。

しかしキャンプ場が蜂の通り道であったり、車の窓を開けていたら蜂が入ってきた・キャンプ場に着くと一斉にアブに襲われたなんてことはあるので、

スポンサーリンク

スズメバチの巣作り始めのうちに対処を!! 結論

我が家が体験した6月は蜂が巣を作りだす時期でした
内地では気温が暖かくなった4-5月の時期のようです。
(北海道の4月はまだ雪の残ってる所もあって夜は氷点下になる事もあるので5-6月が暖かくなる時期です)


すぐにベランダから蜂を追い出して巣作りを防がないと、巨大な巣ができてしまう可能性もあったので妻の早い判断がよかったですね。

あのまま数日放置していたら換気口内に巣ができてしまって仲間の蜂が引っ越してくるところでした。

スズメバチを見かけても大きな声を出したり、手で追い払ってはいけません。
スズメバチに刺激すると、怒って刺される確率が高くなってしまいます

また、暗くなっても活動を続けることができる種類が今回、我が家に巣を作ろうとした蜂らしい

スポンサーリンク

【妻は見た】

事の顛末は6月16日からはじまる 

このスズメバチ、数日前から我が家の周りを飛び回っていて、16日の夕方に2階ベランダ周辺をうろついていたのを妻は確認し僕にLINEをしていた。

蜂の駆除と引き換えに成功報酬として無印の頑丈収納ボックスをおねだりするも瞬殺
ただ「壁叩いたりして刺激するんじゃないよ。」
と、つっこんだ僕だけじゃないはず。

あいにく僕は仕事で居なかったので「帰ったら確認する」と返事。

スズメバチについてちょっと調べた

スズメバチ亜科はハチの中でも比較的大型の種が多く、性質はおおむね攻撃性が高い。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。また凶暴かつ好戦的で積極的に刺してくることも多いことで知られるが、これは巣を守るためで、何もせずとも襲ってくるように見えるのは、人間が巣の近くにいることに気付かないためである。スズメバチ科は4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種が生息する。医学博士の小川原辰雄によると2019年の野生動物が原因となる人の死因の首位はスズメバチによるものとなっている

Wikipediaより

6月17日 妻、半端ねー!!

17日朝妻より

帰宅して現状確認。

ティッシュではなく不織布でつっぺしてあった

外すとこんなにも大きな穴だった。いつの間に…。

要は、帰って来ても入れないようにつっぺ(栓)、他の場所を探していただく作戦ですな。平和的な解決方法です。

つーか居ないのわかっててもいつ戻ってくるかわからないのに度胸ありますな、うちの妻、っぱねー!

まぁ妻も僕もゲジもクモもへっちゃらですからね。
息子はカエル一匹つかめないけど。

因みに僕の弟家は備中松山城の戦いの羽柴秀吉顔負けのスズメバチの巣を水攻めにして巣を陥落させたらしい。巣はまだ小さいので虫かごに入れ晒巣にしたようです。

どうやらまだ帰って来てないようだ。

つーか怖いから洗濯物干すのやめたんじゃないの!?
僕の洗濯物干してあったよ
そーか!なかなか室内干しだと消えない加齢臭を太陽光で殺菌してくれてるんだね感謝感謝。

とりあえずスズメバチ居ないし庭で畑作業とツンデレランタンが最近ツンしかなくなったので原因究明のためばらしていた所・・・・

帰宅

ブーン…ブーン…
ご帰宅だ。

とりあえず、行動観察。
帰宅したが入り口が塞がれて『???』的にうろうろするスズメバチ
そのうち諦めて飛んでいくが戻ってきてを繰り返してました。

「あー諦めてどっか行ってくんないかな、ここは僕の家なんですけど。」

何度か繰り返してそのうち帰ってこなくなりました。

「諦めたか・・一件落着だ。さて頑丈収納ボックスでも買ってもらうか(笑)」
(現状確認と行動観察をしただけ)
小さいレッドブル買ってもらいました。

※冒頭にも書きましたが18日に決着してるのでこの話はまだ終わりません。

6月18日 決戦は金曜日

18日も天気が良いと天気予報が言っていたので朝焼け・マジックアワーでも撮影できたらいいなと近くの山にAM3:15頃に向かいますが思いっきり曇天です。
一応現地へ行きますが天候変わらず諦めてAM4:00頃帰宅し就寝。

冒頭にも書きましたが羽音で目を覚まし、まだ戦いは終わっていないと理解。
スズメバチはベランダのある部屋の隣の寝室の網戸に張り付いていました

恨みか?逆襲か?執着心か?

午前中は庭の草刈りと買い物で外出し昼前草刈りが終わり、ふと朝スズメバチが居た網戸の方を見上げた。
スズメバチがうろうろ張り付いている。

しかしどうも様子がおかしい。
飛んでいるのにスズメバチがガラスにぶつかっているように見える。
よーく見ると…

内側だ!!

網戸と内窓の間に入り込んでいたのだ!!

どうやって入ったのかはわからず。だけど、僕は外にいてスズメバチに家の中に侵入されている事実

逆転現象・閉め出し・占領

そんな気分。と同時に

「やるなら今しかねぇー」By黒板五郎

自分を鼓舞!二階に上がる。

やつはカーテンの向こうだ!準備はOKか?相棒?
何に使うかわからないが何故か手に持っていた園芸用の棒(竹ペグ)を床に置く。

まず、することは

内窓を完全に閉めきり、網戸と内窓の間にやつを閉じ込めることだ

カーテンの間からこっそりのぞき、タイミングを見計らい内窓を閉める

「ドン!」

内窓が閉まる音にびっくりしたようで錯乱状態・混乱状態になり窓や網戸にぶつかる。

「メーデー・メーデー」そういっているように聞こえる。

窓の締め切りに成功。

ここで一瞬考えた。

網戸を開けて逃がすか?
駆除か?

手には効くかわからない殺虫スプレー。

心は決まった。

やつが入って来れないくらい内窓を少し開け、タイミングよく噴射!
下に落ち、顔をこすっている。会心の一撃ではなかったようだ。
追撃とばかりに再度噴射!
今度は会心の一撃で駆除完了。

オオスズメバチ?ちょっとよくわかりません。

わかる方、宜しければインスタかTwitterなどSNSにコメントいただけるとうれしいです。
と聞いたところインスタで親切な方がコメント下さり

モンスズメバチという事が判明

モンスズメバチとは

女王蜂は3センチ前後、働き蜂は2.5センチ前後の大きさで、スズメバチとしては小型~中型の種類です。

腹部の波を打った黄色い模様が特徴的なスズメバチとなります。キイロスズメバチの黒化程度の強い個体と区別がつきにくいことがあります。

モンスズメバチは辺りが暗くなっても活動を続けることができる種類らしい。
夜間、クワガタを採集していた人が刺された事例があります

スズメバチの事が詳しく書いてあってすごく参考になりました

任務完了。
さて、頑丈収納ボックスでも再度おねだりしようかな。

結果、ガブリチュウ4本でした。

そして妻は仕事帰りに自分の物を入れる頑丈収納ボックスを買っていた。
そんな妻も僕もお気に入りの無印良品 頑丈収納ボックスの記事はコチラ↓

スズメバチに絶対にしてはならないこと

  • 飛んでいるハチに目掛けて殺虫スプレーを掛ける
    (飛んでる蜂に掛けると刺激し襲ってくる恐れあり)
  • スズメバチを見かけても大きな声を出さない
    (刺激を与えてしまいます。巣の近くでは大声を出さずに静かに避難しましょう。)
  • 手で追い払ってはいけません。
    (動いているものに反応するためハチを手で払いのける行動も注意が必要)
  • 走り回る行動
    (ハチは時速30~40㎞ほどのスピードで追いかけてくるため逃げ切るのは難しい)
  • 黒い髪や服装の色・露出の多い服装
    (黒いものに攻撃しやすいため頭や黒っぽい服装は要注意。)
  • 香水や整髪料の香り
    (整髪料や香水などのにおいの成分と蜂のフェロモンが似ていて間違えて反応してしまう蜂もいたりします。)

スズメバチに遭遇したら・・・

でも、急に耳元近くで『ブーン』と羽音が聞こえると反射的に払ってしまいますよね(汗)

スズメバチに遭遇したらつい慌てて取り乱してしまうものです。

ハチがいたら・・・

身を引く・屈む・しゃがむ

身を屈みそっと後退する

背中を向けずにそーっと移動する

「ハチの巣を見つけたら」

近づかない!

その場からゆっくり離れる

なんだか熊を発見した時みたいな対応の仕方ですね

もし、刺されてしまったら・・・

流水で患部を流し毒を薄めるなどの応急処置を行いなるべく早く病院へ行く。
お湯で流してしまうと血の循環が良くなり毒が早く回ってしまう恐れがあるので水が良い。

まとめ

スズメバチに刺されないことが一番良い事ですが、キャンプ場や公園などの屋外にいると遭遇することはよくあります。
遭遇してしまった時の対応方法を知る事と、刺されてしまったらなるべく早く病院へ行くことを知らないと知ってるではそのあとの結果が違うと思うので、知ってて損はありませんね。

スズメバチの種類でも今回の我が家のように暗くなっても行動できる種類もいるので夜の昆虫採集も注意が必要です

北海道(道北エリア)のキャンプ場でクワガタ・カブトムシなどが見つかる場所はコチラ


人気ブログランキング

人気ブログランキングにも参加してますのでフォローして応援してください♪


したっけ、また!

マンマでした!

この記事を書いたマンマはこんな人

\この記事を書いた人/
✅北海道内で一年中キャンプをしています

✅時々車中ハイカー

✅北海道の110か所以上のキャンプ場を利用

✅キャンプ道具の案件レビューや冬キャンプのノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

✅旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

そんな僕が、桜のキレイなキャンプ場や子供が楽しめるキャンプ場・冬キャンプのできる所などを実際に利用してレポートしています。

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
お話
スポンサーリンク
シェアしていただけると嬉しいです( *´艸`)ふふふ
マンマをフォローしてね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました