こんにちはマンマ【@FvYq5manma】です
ワカサギ釣りで一酸化炭素の事故が起こってしまいましたね・・・
今回は先日のパレキャン第二弾で使用した笑’sのA4君の使用後レビューを記憶が鮮明なうちにしたいと思います
まずは
パレキャン第二弾をまだ見てない方はコチラ↓↓↓
使用前開封レビューも見てないって??それならこちら↓↓↓
利用状況


使用期間 | 一泊二日 |
使用状況 | ソロキャン |
使用した物 | ホームセンターの薪 |
量 | 一束 |
良きところ
✅コンパクト
A4サイズなのでコンパクトで手荷物ではなくリュックに収納できた
玄関に置いておいたら妻に回覧板と間違われた。(実話)
それくらいコンパクトだってこと


✅地面への熱が少ない(?)
雪の上に焚火台を直置きすると雪がとけて沈んでしまうのは目に見えていたのでA4君の足に10cm厚くらいの木をかませました。
A4君の底面+ロストル分もあったおかげか特に雪がとけたりはせず。


✅(当然だが)薪投入口を開けれは暖房効果アップ


ウインドスクリーンの輻射熱も合わせて、薪投入口を開けれは暖房効果アップ
(危うくかまくら苺ショートがとろけそうになった)
イマイチな所
✅薪投入口の取っ手がやはり短い


軍手を履いて開けようとすると取っ手がつまみづらく、手間取ると「アチッ!」「アチョ!」「アチャー!!」とブルースリーも顔負けの声を出し火傷をしそうになった。
ペンチやトングなどのつまむ物が必要。
漢でも素手は非推奨
✅ロストルが弱い
事前情報でロストルが弱いと聞いていたが、やはり一回の使用でも曲がってしまった
曲がってないロストル 曲がったロストル


曲がってしまったといっても特に使用には支障なかったです。
✅(わかっていたことだが)薪投入口が小さい
薪投入口が小さいので売ってる薪は小さく切らなければならない。ノコギリ持参か事前準備必要
もちろん煮炊き・湯沸かしなどしない場合は上から投入しても無問題


最後に


使用前はピカピカすぎてつかうのがもったいないーー。
なんて言ってましたが躊躇なく使えて無事、火入れ式も終了しました。
なかなかいい味出した色になったやん?
イマイチな所もありますが総じて使いやすい・持参しやすい物かと思います。
※ブログ用にA4君を一度自宅の水道で洗ってキレイにしたのは妻には内緒。
(このブログを観ればばれるのだけどね。)
コメント