おばんでーす、マンマ(@FvYq5manma)です
今回はほろかない湖キャンプ場のレポをしたいと思います。
大人気のあのキャンプ場に隠れていますがなかなかの穴場かも。
場所
au電波は限りなく圏外に近いので注意!!
旭川市から1時間くらいで行けます。
しかし大人気湖キャンプ場がその先にあるからきっと見落とされがちなんですよね。
僕らも当初は朱鞠内に行ったのですが、キャンプ人気の洗礼を浴び(第1.2.3サイトパンパンでした)幌加内湖にしました。
ここは幌加内の町からも3kmくらいで近いのにもかかわらずそれを感じさせない森感
キャンプ場


キャンプ場の入り口です。
管理棟のおじさんはとても気さくな方で見回りに来ては声をかけてくれました。
朝に来たときは「寒くなかったかい?」夕方に来たときは息子にクワガタのあらわれる場所をおしえてくれたりしました。
受付の時は「じゃあ200万円ね」なんてオヤジギャグ(笑)
1張200円は安い!!
- ほろかない湖キャンプ場
- 開設期間:5月下旬から10月上旬
チェックイン/アウト:8:00-17:00
利用料金:テント1張り200円
コタハウス:1棟500円
サイト:オートサイト2区画
フリーサイト:林間新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、利用の制限があったり休止しているところがあるかもしれないので事前確認をすることをおすすめします
また、手洗い、咳エチケット、密を避ける行動などの感染症対策もあわせてお願いいたします。
キャンプサイト
下に進み左に曲がるとオートサイトが2区画あります。我が家はその1区画を使えました。
管理棟からの眺め
フリーサイト
トイレ・炊事場付近から管理棟を眺める
林間がフリーサイトになります。
平坦な場所は少ないので慎重に選択してください。
オートサイト

車を置いてテントを張ってもこんな感じ。
砂地なので朝の撤収時テント底が砂まみれになるのでブルーシートなど敷くのをおすすめします。
炊事場・トイレ
トイレも炊事場もキレイですPM3:00~AM8:00まで電気がついてる
トイレは開けっ放しにすると蛾がたくさん明かりに集まってくるので必ず使用後はシャッターを閉めてね。とのこと。
コタハウス
フィンランド製のBBQコンロが設置されていて本格的なバーベキューが楽しめます(1棟500円)
宿泊場所ではありません
眺望
一番下の駐車場ここからの眺めが一番良い
夕方6:00ごろ 早朝4:00ごろ
オートサイトからの眺望は望めませんが、少し歩けば駐車場があって、そこからの眺めです。
朱鞠内湖に比べればアレですけど、でも充分ですね!
夜


初めての天の川撮影。しかもスマホで撮れた。
キツネやシカの鳴き声が聞こえてました
PM8:00には皆さん静かになってとてもキャンパーの質が良いと感じました。
なんか素敵やん? 砂地なのでスパッタ不要 ずぼらは相変わらず
夕食
今回はニトダッチ(ニトリのダッチオーブン)を購入したので、炭火無水夏野菜カレーに挑戦
ホントに水を使わず野菜の水分だけでできました。
今年は炭火をよく使う。僕も炭火に魅せられている一人かもしれない。
周辺情報
そばの町
幌加内町はそばの町でそば畑の面積日本一 で「幌加内そば」が有名。
夏の終わりになると新そば祭りが開催されますが今年は中止らしい
でもおいしいそばが食べれるお店があるのでキャンプの際はどうでしょう?(笑)
伊勢ファーム
隣町旭川市の江丹別に伊勢ファームがあります。
お風呂がちと遠い
一番近いおふろで幌加内の道の駅の所にある「せいわ温泉ルオント」
まとめ
- 朱鞠内湖人気に隠れているがとてもゆっくりすごせる
- au電波は圏外に近い
- オートサイトは2区画しかないので早い者勝ち
- フリーサイトは平たんではない所が多いので慎重に選択せよ
- 管理棟のおじさんが気さくでまた会いたい
- チェックインアウトなし
- 焚火台を使えば焚火可
- 星が綺麗
電波が弱いのとお風呂が遠い以外は良い所ばかり
なんで自宅から近いのに来なかったのだろうと後悔した。
リピート決定ですね!

ファミリーキャンプランキング
コメント