我が家はファミキャン時、炭火、焚き火等の他、カセットコンロも使用してます。
しかし、そのカセットガスも調子が悪く、屋外使用(風)にも対応できてないのを使ってました。
妻が突然購入しきたのでそのレビューをしたいとおもいます。
「キャンプでガスが不調なのは不便。だから買ってきた。」
とのこと。
まずは今まで使ってきたガスコンロ

大事に使ってきたのですが、取れない汚れや傷、故障部位もあります。使えないわけではないのですがキャンプでは風対策が必要です。
風まる2

信頼のイワタニ製
しかも持ち歩けるように箱付きでアウトドア仕様!

重厚な2重風防が風まる2の目玉
いまいちな点
重い!2.2㎏ケースも合わせると3.5㎏
ソロキャンには不向き。
あくまでファミキャン仕様
ガスボンベのセットが押し込むだけなので、何となく不安。
比べてみる
扇風機の強さを【強】で扇風機からの距離を約30㎝で固定にして比べてみます

今まで使ってたカセットコンロは炎に風が当たると炎の一部が消えてしまいます
それに対して風まる2は・・・?

2重風防に守られて炎が一つも消えません。
炎が揺れることなく真っすぐに出ているのがわかります。

炎に影響をおよぼす風は、「外側風防」と「内側風防」の2段階のプロテクトでさえぎります。2つの風防を備えることで、ごとくの上にのる鍋や調理器具の大きさ、形状にかかわらず、安定した遮風効果が得られます。
一方、炎の燃焼に必要な空気は、「内側風防」の下から引き込み、安定した燃焼を支えます。
iwataniHP
五徳


五徳にギザギザがついている風まる2は鍋ややかんを置いても滑らずしっかり固定できています。
ちなみに風まるの五徳への荷重は15㎏以上は使用不可で、我が家の24㎝ニトダッチ(ニトリダッチオーブン)は5.5㎏でした。
まとめ
重厚な風防で風をシャットアウトしてくれる分、重量はありますがキャリングケースがついてるので持ち運びは楽です。
風によってなかなかお湯が沸かないストレスから解放されて調理もスムーズが。
耐荷重は15㎏なのでだいたいの鍋やフライパンは大丈夫ではないでしょうか?
コメント